今回は、ハードディスクとSSDを比較してみましたよ。
ハードディスクの有利な点
単価が安い
ハードディスクのメリットはなんと言っても安いこと。
1GBの内蔵のモノで比較してみると
SSDは、25,000円~って感じですが、ハードディスクは5,000円で買えちゃいます。
容量あたりの値段が安いので、大容量いる場合に価格的にもハードディスクが有利でしょう。
SSDの有利な点
速い!
なんといってもSSDの一番のメリットは速い!
こちらのサイトで計測結果があるのですが、3~4倍違います。
SSDとHDDの速度の違いはどれぐらい?測定結果は驚異の○倍高速に!
これだけ速度差があると体感的にも速さが全然違います。
じゃあ、なんでみんなSSDにしないかと言うと、前項で出てきた価格差などの理由があるから一概にSSDが有利ってわけではないのです。
振動に強い
SSDはハードディスクと違い振動に強いのが有利です。
だからノートパソコンなど持ち運びのパソコンにいいですよ。
実際に動作中も振動を気にせず使えます。
ハードディスクは、回転するディスクとそれから読み書きヘッドが動いています。
だから、ひどい振動がある最悪故障してしまうことも。
その点、SSDは電子部品のみで動く部品はないので振動に強いのです。
発熱が少ない
あまりメリットとして挙がることが少ないのですが、SSDは発熱が少ないのがいいです。
ハードディスクは発熱があり、うまく放熱しないと動作が不安定になることも。
ノートパソコンの場合、発熱が多いと夏場はキーボード面が熱くなることもあり、使っていると「熱っ」ってなることも。
だからSSDは熱の面でもいいなと思います。
どっちもどっち
寿命はどちらとも言えないが…
そう、どっちもどっちなのが寿命。
ハードディスクに寿命があるのは、常識だったりするので知っている人も多いですよね。
先程もお話したとおり、常に動いている部品があるので、どうしても劣化しちゃいます。
SSDも実は寿命があると言われています。
電子的に書き換えをするのですが、その記憶の最小単位の素子が書き換えられる回数が決まっているとのこと。
このことがあって、SSD登場当時はSSD化を控える人が多かった印象です。
(僕もその一人でした)
けど、今は技術が進化したのか寿命が伸びたようです。
特にトラブルの話も聞きませんし、SSDを使っても問題ないと思います。
多くのPCの機種にSSDが採用されているので、まぁ大丈夫でしょう(^o^)
今回のまとめ!
今回のSSDとハードディスクの比較記事はいかがでしたか?
大筋でSSDの方が有利ですが、やっぱりお値段がまだ高めなのが残念ですね。
中古パソコンにもSSDの機種が多くなっているので選択肢に入れてみてもいいでしょう。
ハードディスク搭載の中古パソコンを買って後でSSD化して速くするのも楽しいですよ^^
ではまた♪
オススメ中古パソコン通販メモ
デジタルドラゴン
【今までの購入台数】4台【感想】予算が少ない場合によくこちらで買っています。性能はそんなに期待できませんが、故障しにくいPCが多いビジネス向けの高品質PCが多いイメージです。ただ、外観の傷は目立つかな。戦場をくぐり抜けてきたPCって感じです(笑)
→デジタルドラゴンで中古パソコンを探す
イオシス
【今までの購入台数】4台【感想】同一機種の台数が少ないけど、性能がいいPCが多い印象。お値段は、そんなに安くはない。外観の状態が比較的いいPCが多いですよ。外出用のノートPCはイオシスで買いますね。
→イオシスで中古パソコンを探す
中古パソコン市場(メディエイター)
【今までの購入台数 1台【感想】隠れた名店の中古パソコン市場。Windows機の販売が日本一との噂も(噂じゃないけどw)。うちのサイトでも人気がありますよ。
発送までの時間は早くないが梱包は一番丁寧かも
→中古パソコン市場で中古パソコンを探す
当サイトでは、中古パソコンの体験談・レビューを募集しています。
→中古パソコンの体験談投稿!
あなたが中古パソコンでハッピーになりますように☆
あ、良かったらお友達にも紹介してくださいね!
(リンク・ツイートも大歓迎)
では、またサイトに遊びに来てくださいね♪
スタジオカラーズパンチ 運営一同
※当サイトはアフィリエイトプログラムにて運営費を頂いて、中古パソコンの購入レビュー費用にあてています。当サイト経由の収益の一部は「国境なき医師団」に寄付させて頂いています。
>>超快適中古パソコン生活!トップページへ