中古パソコン用語プチ辞典(やわらか版)

今回は、中古パソコンの用語集を作ってみましたよ。
といっても、やわらか版のひとくち用語集なので、なんとなくわかる感じにはなると思います。
わかりやすさ重視で作ったので、正確な意味を知りたい場合は自分で調べてくださいね(ニッコリ)

では、レッツゴー☆

パソコン本体編

中古パソコン
広い意味では「中古のパソコン」のこと。
当サイトでは、「中古パソコンショップから購入した中古のパソコン」という意味と勝手に決めちゃいます(笑)
もらい物や知り合いから譲ってもらったものは、メンテナンスやクリーニングがしてないので除外でございますよ。
デスクトップパソコン
机に置くような大きなタイプのパソコン…という意味だったのですが、今は本体は机の下に置くことが多いかな?
本体・モニター・キーボード・マウスなど本体と周辺機器が別々になっています。
性能は同時期同程度のノートパソコンよりいい傾向がありますよ。
ノートパソコン
本体・モニター・キーボードなどが一体になっているタイプのパソコン…って説明いらないですよね(笑)コンパクトで、持ち運びに優れていますよ。
ただ、中古パソコンでは、バッテリーが保証外なのが玉に瑕。
A4ノートパソコン
A4用紙サイズのノートパソコン。ピッタリA4サイズでなくてもA4ノートですよ。
あ、ちなみに閉じた時のサイズですよ。
どちらかと言うと、家で使うノートPC。画面は大きめで見やすいよ。
B5ノートパソコン
B5用紙サイズのノートパソコン。A4ノートパソコンと同じでだいたいの閉じた時のサイズ。
どちらかと言うと、持ち運び用のノートパソコン。小さめだけど、一つの作業に集中したいのなら、B5ノートパソコンがオススメ!!

機種編

ThinkPad
Lenovoのノートパソコン。ビジネス向けの機種でキーボードの真ん中に赤いポッチがあるのがシンボル。赤いポッチは、マウスカーソルを操作できるのです。
Let’s Note
Panasonicのノートパソコン。こちらもビジネス向けの機種。ごっつい感じでタッチパッドが丸いのがトレードマーク。中古でも1600×900ピクセルなどの高解像度なPCが多い。新品の定価が高いので中古が狙い目。最近のお気に入りです^^

周辺機器・ソフト編

液晶モニター
パソコンの画面を写すマシーン。説明はいらないと思うけど(笑)
ノートパソコンの場合液晶モニターは一緒になっています。デスクトップパソコンだと他に用意する必要があります。
もちろん、液晶モニターとセットになっている中古デスクトップパソコンもありますよ。
マウス
マウスカーソルを操作する機械。その名の通りネズミみたいです(笑)
デスクトップパソコンには必須です。USBで繋いだり、Bluetoothで繋いだりするパターンが多いですよ。
キーボード
タイプライターのように文字を入力するための機械。今はUSB接続やBluetooth接続がお勧め。
デスクトップパソコンには必ずいります。
特にラーメンをこぼす人は、デスクトップパソコンがお勧め。被害がキーボードだけで済みます(笑)
プリンター
パソコンの画面やデータを紙に印刷する機械。スキャナー付きの「プリンター複合機」もありますよ。
必須ではないですが、年賀状作りにはかならず要りますね(笑)
スキャナー
パソコンに紙のデータを取り込む機械。プリンターと組み合わせて、コピーもできますよ。
単独で売っているというよりは、プリンターとセットになったプリンター複合機になっている場合が多いですよ。
OS
オペレーション・システムの略。パソコンを支配している大物ソフト(笑)
これがないと話しにならないっちゅー話しです。WindowsやOS Xが有名です。
Windows
OSの一種。中古パソコンは、ほぼWindowsです。
ただし、Windowsにはラインナップがあるので、見極めは重要よ。
WindowsXP
10年前以上のOSですが、今もとても人気のあるWindowsXP。
なのですが、2014年で公式サポート期限が切れています。ちょっとオススメできなくなってしまった残念なOS。
Windows7
もっとも主流のWindows…だったOS。2016年に無料アップグレードできたから、Windows10に移行した人も多いんじゃないかな?
中古パソコンでは。2017年でも主流です。ややオススメのOS。
Windows10
2017年現在、一番最新のWindows。Windows7の項目でもお話したとおり、無料アップグレードでWindows10になったPCも多いと思います。現在の主流OSですね。

パソコンパーツ編

CPU
パソコンの頭脳的なパーツ。命令処理や計算をします。最近は、頭脳が2つ以上あるマルチコアタイプが主流。
パソコンの速さはCPUで決まる!と思われているけど、んな事は(そんなに)ないです。
ストレージ
記憶する機器のことをストレージといいます。ハードディスク、SSD、USBメモリー、DVDディスクなどなど。
まぁ、記憶機器をおおざっぱなくくりで言いたい時に使います。
ハードディスク
パソコンのデータを保存しておくパーツ。
振動などに弱いので注意!寿命が数年しかないので、壊れる前に交換したほうがいいのかも。
メンテナンスしてある中古パソコンなら、ハードディスク故障の心配は少ないのでオススメ。
SSD
ハードディスクに代わる高速なストレージ。高速だけど、寿命が短いという噂だけど、実際はそんなこともないみたい。
以前は高かったけど、2017年現在では、ハードディスクと同じくらいの値段になっていますよ。
メモリー
パソコンのデータを一時的に記憶しておくパーツ。基板上になっていて、むき出しな感じです。
メモリーの容量が大きいとCPUの作業効率が良くなるので体感速度が速くなります。
CPUが快適に作業できるようにメモリー容量は余裕を持っておきましょう。増設や交換ができますよ。
メディア
記憶する媒体…っていうとムズいけど、記憶する物の種類って感じかな。
ストレージと違い、外部記憶するモノに使います。
CD、DVDなど。
CD-ROMドライブ
CD-ROMの読み込みを行うドライブ。CDの読み込みしかできません。
音楽のCDの再生もできますよ。
DVDドライブ
DVDメディア用のドライブの総称。DVD-ROMドライブからDVDマルチドライブまで含めます。
ちなみにCD-ROMも読めますよ。
DVDコンボドライブ
CD・DVDのドライブ。CDの読み書き、DVDの読み込みができます。
ただし、微妙に読み書きできるメディアの種類が違うこともあります。
DVDマルチドライブ
CD・DVDのドライブ。
CD・DVD共に読み書きができます。
無線LAN
LANを無線化できる機械。ノートパソコンに内蔵されているものも。
親機と子機でセット。親機と無線LAN対応ノートパソコンがあれば、室内でどこでもインターネットができますよ。
FDD
フロッピーディスクドライブ。現実的には3.5インチのフロッピーディスクの読み書きができるディスクドライブのこと。
今は、使われることがめったにないのでレガシーデバイスになっています。
USB
USB規格の端子、またはケーブル。主にパソコンと周辺機器をつなぐケーブルです。
USB端子は、USBハブで増やすことができます。
ケーブルは種類がいくつかあるので注意。
PCカード
ノートパソコンの拡張機能カード。PCカードスロットがあれば使えます。
無線LANなどにつかわれます。最新の機種にはないのかも?
中古パソコンではよく見かけたのですが、さすがにもう見かけないですね(^.^;
バッテリー
ノートパソコンの電池。中古パソコンでは、保証外なので新しく電池を買ったほうがいいのかも。
オークションのストアから買うと安心でいいですよ。
CelelonM
インテル社が2004年に発表したノートパソコン向けCPU。
PentiumMの廉価版。シングルコアなので遅く、オススメできません。
Core2Duo
インテル社が2006年に発表したデュアルコアCPU。
Pentiumの後継。デュアルコアなので中古パソコンとしてはまぁまぁ悪くないけど、さすがにちょっと古いかなぁ。
Core i3/i5/i7
インテルの現行CPU。Core i3は安く性能が低い。Core i7は、価格が高く性能が高く速いです。
i5とその中間といったところ。

単位編

Byte
パソコンの容量の単位。
バイトと呼びます。
略して「B」と書くことも多いですよ。
MB
メガバイトと呼びます。
100万を表す「メガ」との組み合わせます。
1MBは、約100万バイトです。
GB
ギガバイトと読みます。
10億という意味の「ギガ」との組み合わせ。
1GBは、約10億バイト。
1000MBは、約1GBになります。
TB
テラバイトと呼びます。
1兆を表す「テラ」との組み合わせ。
1GBは、約1兆バイト。
1000GBは、約1TBになります。
Hz
ヘルツと呼び、周波数の単位です。
音で例えるのなら、低い音は周波数が低く、Hzの数値も低いです。
反対に高い音は周波数が高く、Hzの数値も高いです。
パソコンでは、CPUの速さを表すときなどに使われます。
GHz
ギガヘルツと読みます。
10億という意味の「ギガ」との組み合わせ。
1GHzは、10億Hz。
ということは、1000MHzは、1GHzになります。
CPUの速度にはMHzより使われています。
MHz
メガヘルツと呼びます。
100万を表す「メガ」との組み合わせます。
1MHzは、約100万Hzです。
CPUの速度にはあまり使われなくなっています。

ショップ関連編

デジタルドラゴン
中古パソコン通販ショップ。
永久保証サービスなど「7つの安心」が特長。僕もここでよく買っています。
イオシス
中古パソコン通販ショップ。
アウトレットPCも扱っているので、掘り出しモノもある感じ。最新機種に近いPCが比較的多い。最近はPCよりもスマホの販売に力を入れているのかな?サイトがリニューアルしてから商品が探しにくい(^_^;)
サポートディスク
デジタルドラゴンの中古パソコンを買うと付いてくるCD-ROM。野球拳などのムフフゲームがついてくるので、個人的に楽しみなディスク(笑)
永久保証
デジタルドラゴンの保証の1つ。
永久保証と聞けば、スゴイ!と思いますが、実はパーツが限定されているので注意。
まぁ、それでも永久保証ってスゴイんですけどね(;´∀`)

その他

マニュアル
取扱説明書のこと。
中古パソコンには、ついてこないことが多いです。
しかし、メーカーのサイトでダウンロードできたりするので、問題無いです。
リカバリー
PCを初期化すること。
CD/DVD-ROMで供給されたり、PCのハードディスクの一部に入っていたりします。
リカバリーすると、元のデータが消えてしまうので注意。
レガシーデバイス
今は使われなくなったデバイス(機器)。
代表的なものにフロッピーディスクドライブがあります。
シングルコア
CPUの頭脳が1つしかないものもをシングルコアといいます。
旧式のCPUは、シングルコアでした。
マルチコアと比較して使われます。
マルチコア
CPUの頭脳(コア)が複数あるもの。
現在は、マルチコアのCPUが主流です。
デュアルコア
CPUの頭脳(コア)が2つあるCPU。
シングルコアに比べて、並列作業ができる分速いです。
デュアルコアCPUの中古パソコンが今はオススメですよ!
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

ADブロックが検出されました

当サイトはアフィリエイトの広告収益で運営されています。これからも良質のコンテンツをお届けするためにも、ぜひADブロックの解除をお願い致しますm(_ _)m

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock