\ ポイント最大26.5%! /

「RareTECH」の口コミをまとめ【オンラインプログラミング教室】

いつもアクセスありがとうございます☆
今回は、「RareTECH」の評判・口コミを集めましたよ!
どんな口コミがあるのか気になりますよね?^^

では、一緒に見ていきましょう♪

口コミ・評判晴れ 実際の現場目線で学べる!講師陣が神レベル!
曇り 短期間での転職には向いていない。
データ【ジャンル】プログラミング学習サービス
【実績】JAPAN TRUST RESEARCHの調査において、ITスクール関連で3冠を達成!
【特徴】IT未経験から高単価の希少型エンジニアを目指せる育成専門ITスクール!
    サポート延長の保証あり!
公式ページRareTECH(公式)
目次

まずはじめに「RareTECH」とは?

「RareTECH」とは希少型エンジニア育成専門のITスクールです!(※)
2年間のカリキュラムをかけて中途半端な知識を持ついわゆる量産型エンジニアではなく、確固たる知識を持った希少型エンジニアを目指すスクールですよ。
時給単価1万円以上の現役エンジニア講師から学べます!
時給1万円以上ってスゴイですね(笑)

(※)希少型エンジニアとは?
仕様書通りにコードを書けるだけじゃなく、高いスキルがある上で問題を発見し解決に導く能力や、より最適なプログラムの提案までできる思考力を兼ね備えた数少ない技術者のことをRareTECHでは「希少型エンジニア」と定義している。

RareTECHの特徴

・講師陣は、全員現役で働く希少型のエンジニア。
 そんな一流の講師陣に回数無制限で質問が可能!
・一流の講師陣からポートフォリオの添削や作成のアドバイスも受けられる
・ハイスキルかつ高収入なエンジニアを目指したい方向け
・月に9回以上(毎週水・日の21~23時)リアルタイムでZoom授業が受けられる
・受講生は平均年齢29歳の男性が多い。
(公務員,営業職,看護師,接客業から転職を目指す方9割、残り1割はIT業界で既に勤務している方)

など


その他の特徴として、RareTECHの特徴の一つが500ステップカリキュラムと呼ばれる学習方法。
希少なエンジニアになるために必要な学習内容を500に分けて、初心者でも理解しやすいものからステップアップして学べます。

本質的なエンジニアとしての学習⽅法を教えてくれるスクールです!

「RareTECH」の本当の口コミを集めてみた

「RareTECH」の口コミと評判いいね! 「RareTECH」の口コミと評判まぁまぁね! 「RareTECH」の口コミと評判よくないね! 「RareTECH」の口コミと評判質問など 「RareTECH」の口コミと評判アンケートより 「RareTECH」の口コミと評判BBSやたくさんの意見

使いやすさサービス編料金編その他の口コミ

「RareTECH」の口コミ!(講義のわかりやすさ編)

FBを頂くってすごい勉強になる!

講師からの直接的なFB(フィードバック)を貰えるのって効果的な学習ができるし、たしかに勉強になりますよね!

現場目線でここを使う、使わないという話を聞きながら学べる!

講師陣は全員現役で働く希少型のエンジニアだから、実際の現場目線で学べるのはポイントが高いですっ👍

道筋がとても分かりやすい!

RareTECHの特徴の一つ、500ステップカリキュラムと呼ばれる学習方法の口コミ。
毎日コツコツやるのが大事という事ですね。
道筋が分かりやすいからこそ頑張ろうって気になりそうです!

これならやりたいことが実現できるかも!

やりたいことが実現できるのって、とても素敵なこと。そういった意味でも受講する意味がありますよねっ手 (チョキ)

※口コミは2023年9月収集!

「RareTECH」の口コミ!(サービス編)

分からなかったら、すぐに質問できる環境がいい!

すぐに質問できる環境ってとても大切だと思います。
プログラミングはもちろんのこと、エンジニアとしての概念も理解できるように学習してくれるのは嬉しいですよねっウィンク

参加して良かったです!

RareTECHでは、短期的に収集してソフトウェアの開発をするイベント、ハッカソンが定期的に開催されます。 3〜5人のチーム対抗のため、チーム内外のライバルと競いながら技術力を高められるのが特徴です!
実際の仕事現場と近い状態のため、実践的なコミュニケーション力やマネジメント力が鍛えられるようですよ!
こういったイベントは力がつきそうですよねっ^^

講師陣豊富すぎて神スクール!

先ほども書きましたが、RareTechの講師陣は全員現役で働く希少型のエンジニア。
そんな講師陣が豊富なんて、たしかに神スクールなのも納得です!


※口コミは2023年9月収集!

「RareTECH」の口コミ!(料金編)

常識的な価格で、基礎的なところをみっちり教えてくれるためおすすめ!

RareTECHの料金は税込みで98万円/2年、1年更新(2年最大)で58万円/年。一括決済だと94万円/2年、1年更新で54万円/年と若干安くなるようです。
分割も48回までできますよ^^
金額だけ見ると高く感じるかもしれないですが、他社の料金と比べると非常に安く設定されているようですね👍

コスパは最強によかったと思う!

こちらも料金の口コミ。
最大の48回分割にすると税込み2年で20,417円/月、1年更新(最大2年)で12,083円/月と、この月額なら負担も少なく学べそうですウィンク
こちらの口コミでもコスパが抜群に良いとの事。
やはり仕事で役に立つとやりがいを感じますよねっ!

※口コミは2023年9月収集!

「RareTECH」の口コミ!(その他の口コミ)

転職については定期的に自分から考えて動いとかないと!

RareTECHはサポートはありますが、就職・転職保証はありません。
スクール自体が保証がなくても転職できるレベルのエンジニアになることを目指ざす考え方だからです。
就職・転職の保証が欲しい方には、向いてないかもしれません。

短期間での転職は向いていない

RareTECHは2年間の長期学習で本物のスキルと知識を完全習得を目的としています。
短期間でのIT転職を目指す方には向いていないようですね。

良い緊張感の中で学べる!

リアルタイムの授業はたしかに緊張感はありますよね。

企業からのプロジェクトの発注案件に講師とともにチャレンジできる!

「中古パソコン通販」の口コミと評判従来の初心者が学ぶプログラミングスクールとは異なり、ハイスキルなエンジニアを目指したい人向けのカリキュラムを用意しているという点に魅力を感じ通い始めました。実際にこのスクールで学び始めて良かったなと感じたポイントが、企業からのプロジェクトの発注案件に講師とともにチャレンジできることで、ただ学ぶだけよりも仕事を受けることでより効果的にスキルアップを目指すことができることです。

2022年4月2日 RareTECHの口コミ投稿サイトより

実際の企業案件にチャレンジできるのは驚き!
経験値がすごくつきそう✨自信にも繋がりそうです^^

※口コミは2023年9月収集。

「RareTECH」の総合評価は??

RareTECHの口コミはいかがでしたかな?

ITスクール関連で3冠を達成しているスクールだけあり、口コミも結構多かったです。
特に良くない口コミも見当たりませんでした。

では、口コミを振り返ってみましょう♪

口コミを振り返ってみよう

講師陣が神レベルと高評価!!

講師陣のレベルが高いと高評価でした。
口コミの中には神レベルという口コミも(笑)
RareTECHの講師陣は全員現役の希少型エンジニア!
公式サイトでも講師のレベルには絶対の自信があると記載されております。
口コミでも高評価なだけあり講師陣に自信があるのも納得です手 (チョキ)

そんな講師陣から実際の現場目線で講義を学べるのは貴重かも!

良心的な料金設定!

料金の面でもコスパが高いと高評価でした。
RareTECHの料金は2年コースで98万円/2年(税込)、1年更新(最大2年)コースで58万円/年(税込)。
他社と比べたら、かなり安い料金設定です!
基礎的なところをみっちり教えてくれる、実際に会社で役に立ったという口コミも!

短期間での転職には向いていない。

短期間での転職にはRareTECHは向いていないという口コミがありました。
RareTECHは2年間の長期学習で本物のスキルと知識を完全習得を目的としたスクールです。
短期間でのIT転職を目指す方には向いてなさそうです。

「RareTECH」の口コミのまとめ!

良心的な料金設定で本物のスキルと知識を完全習得を目的としたRareTECH。
講師陣の評価も高く、実際の現場目線で講義を学べるのはポイントが高いですね!
2年間という長期の学習ですが、希少型のエンジニアを目指す利用者も多かったです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次