\ ポイント最大26.5%! /

決定版!中古パソコンの選び方

目次

中古パソコンの選び方(Road編)

こんにちは!Roadです。
今回は、僕流の中古パソコンの選び方をご紹介しましょう。
きっとあなたの中古パソコン選びの役に立つ!…はずです(笑)
では、いってみましょう♪

Step 0.通販サイトかお店でチェック

まぁ、中古パソコンは同じ機種でも値段が違ったりするので、まずは現物ありきですよね。
僕の場合、中古パソコンの通販サイトで物色します。

Step 1. まずはデザイン優先

僕の場合、一緒にいて心地よさそうなのがいいかなと。友達というか、家族みたいな。
それにデザインって、製品に対する作り手の気合がわかると思うんです。だから、安っぽいのはNGかな。いくら安くても、安っぽいのは…。

Step 2. メーカー・ブランドで選ぶ

ノートパソコンの場合、お気に入りの機種があるのでそれを狙います。まぁ、ThinkPadなんですけどね(笑)
使ってみてよかったら、リピートしちゃいますよね。

とまぁ、お気に入りのメーカー・ブランドがある場合はそういう選び方もありでしょう。

そして、企業向け・法人向けPCの機種を狙います。
企業向けのPCの機種ってコスト重視ではなく、安定性重視の設計だと思われるので。

Step 3. 今もっているPCと合わせる

今持っているPCと合わせるのも考えます。
そう、持っているのと同じメーカーやブランドという手もあるんです。
ノートパソコンで機種やメーカーを合わせると、ACアダプターを使いまわせて便利だったり。
あと、メモリーの規格をあわせるとメモリーも使いまわせたり。
デスクトップパソコンだと、モニターを使いまわす事ができますよ。

Step 4. 外観状態(ノートPC)

ノートPCの場合、外観は重要視します。特に持ち運ぶ用のノートPCの場合はキズキズだったりすると恥ずかしいですよね(笑)

デスクトップPCは、目に入らない位置に置くのなら外観の状態はあまり気にしません。その代わり、モニターは新しいめにしたいところ。モニターはPCを使っている間ずっと視野に入っているので。

Step 5. 画面のサイズ・解像度(ノートPC)

ノートPCの場合、画面サイズ・解像度をチェックします。
画面サイズは、そのまま本体の大きさになります。
持ち運び用は小さめの画面を選びます。B5ノートで12インチくらいかな?持ち運びやすいですからね。
家で使うのがメインの場合は、大きめにします。字が大きいほうが長時間作業しやすいですよね。
やっぱ、今どきはワイド画面は外せません。ウインドウを並べて作業することが多いので。

Step 6. スペック/お値段(買うか買わないか)

それからスペック表で全体をチェックします。
性能が低くて足を引っ張るポイントがないか調べます。
CPU、ハードディスクは十分でもメモリーが少なすぎる場合は、パス。
遅くなってしまいます。
最低欲しい性能は、こんな感じ。

項目最低限欲しい性能補足
CPUi5高性能がいるならi7
メモリー4GBできれば8GB、16GB
ハードディスク100GB 
OSWindows 10×XP,Vista,7,8
画像解像度1280×800用途による
ポインティングデバイスタッチパッド(ノートPC)まれにない場合もあり

Step 7.購入

ここで購入になるのですが、この時点で店は決まっていますよね(笑)

中古パソコンの選び方(初心者さん編)

それでは、今度は初心者向けの中古パソコンの選び方をご紹介しましょう。

何に使うか考えよう!想像してごらん

これから中古パソコンを選んでいくわけですが、その中古パソコンってどう使うかって決まってますか?
事務作業用だったり、インターネットだけするって感じだったり。
映画鑑賞したかったり、はたまたAV鑑賞もしたかったり?(笑)
いろいろありますよね!

そういうふうに中古パソコンをどう使うのかをまず書き出してみるといいかな…なんて思います。
中古パソコンをつかっている、ちょっと先の未来を想像するんです。
ていうか、ぜひぜひ想像してください。
(え?AV鑑賞している自分しか出てこなかった?(笑))

そうすることで、中古パソコンで何がしたいのかが分かりますよね?
「あ、インターネットができればいいんだ」とか。

中古パソコンを何に使うかわかることで、中古パソコン選びがはかどりますよ。
だって、余分な性能のモノを選ばなくなります。
中古パソコンの値段って、中古パソコンの状態や性能によって変わります。
つまり、より安い中古パソコンにできるっていうわけです。

で、何に使うかによって、パソコンに求める性能が変わってきます。
表にしてみたので、見てくださいな♪

求める性能用途コメント
サイトを見る/メール/CD・音楽鑑賞/文章作成/印刷激安パソコン
2DCG/画像ソフト/Excwl・Word/スカイプ3万円くらいの中古パソコン
中~高動画を観る/DVD鑑賞/2DCG高価格帯中古パソコン
動画制作/3DCG/音楽制作新製品の高性能

使う予定の用途で一番性能が要りそうなゾーンの価格帯の中古パソコンを狙うことになります。

ていうか、この何に使うか?っていうのは、どんなソフトを使うのか?に言い換えることもてきますよね。
で、どのソフトを使うのか?っていうふうに変えてみた表がこちら。

求める性能用途コメント
Webブラウザソフト(IE・Chrome)/メールソフト/CD・音楽ソフト(WMP)/テキストエディタ/各ソフトでの印刷1万円台激安パソコン
画像編集ソフト(フォトショップ)/Excwl・Word/スカイプ3万円くらいの中古パソコン
中~高Webブラウザでの動画鑑賞/DVDプレイヤーソフト/イラスト作成ソフト(イラストレーター)高価格帯中古パソコン
動画作成ソフト/3DCG作成ソフト/音楽制作新製品の高性能

といったぐあいです。
わかりやすくなったのかは微妙ですけどね(笑)

まぁ、これでどの価格帯の中古パソコンを選べばいいのかわかったので、中古パソコンも選びやすくなったと思います。
(ですよね?)

デスクトップPCかノートPCか

あとは、デスクトップかノートパソコンかを選ぶという問題もありますね。
これについては、先ほどの何に使うか?でイメージしたとおりです。
デスクトップパソコンがでてきたら、デスクトップパソコン。
ノートパソコンがでてきたら、ノートパソコン。
その通りです。

まぁ、中古なんで、違うタイプのパソコンにチャレンジしてみるのもありですけどね。

パソコンに詳しい人に聞いてみる

あと、初心者さんが中古パソコンを選ぶときは、パソコンに詳しい人に聞くという手もありますよ。

「ねぇねぇ、中古パソコン欲しいんだけど、選ぶの手伝ってくれないかな?」
「え?中古?あんま良くないんじゃない?」
「中古がいいか悪いかなんて聞いてないよ。中古パソコンを選ぶのを手伝ってって言ってるの!日本語わかる?」
「いや、でも中古は…」
「は?なんか言った?」
「何でもないです…」

という感じでOKです。
新品を勧めてくると思いますが、ねじ伏せましょう。

それでも、新品パソコンを勧めてくる場合は、中古パソコンへの熱い想いを語りましょう!
そう!中古パソコンはロマン!

…えーっとなんの話でしたっけ(笑)
とにかく、知っている人に聞くといいですよ。

ソロプレイヤーなあなたには…

え?知っている人で詳しい人がいない?
そうですか、友達がいないんですね。
僕と一緒ですね!(笑)

そんな寂しいあなたは、このサイト「超快適☆中古パソコン生活」でいい中古パソコンを見つけてみては?
トップページや、記事の下で中古パソコンを紹介しているので、それから選ぶのもあり!
長い目で使える中古パソコンを選んでいるので、買って損することはないですよ。
ていうか、僕が欲しい中古パソコンだから、変なパソコンはないです!
そこは自信がありますよ。えっへん!

まだ選ぶのが心配?
うーん、じゃあ、中古パソコン通販サイトの「」で選んでみるのはいかが?
お客様理由での交換ができるから、気に入らなければ交換してもらえばいいのです!
どうです?素晴らしいアイデアですよね!(笑)

そうはいっても、交換にはちょっと条件があったり、運送料がかかったりするので、デジタルドラゴンの公式サイトで下見しておくといいと思いますよ。

※ちなみにデジタルドラゴンの口コミはこちらのページで集めてありますよ。
7つの安心?「デジタルドラゴン」の本当の口コミを集めてみた結果

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次