中古のThinkPad X280のレポートやレビュー記事更新中です!

「液晶モニター」とは液晶画面のPCの画面装置?

液晶モニターとは、一体何なのでしょうか?
言ってしまえば、液晶画面のモニターですな。

一番の特徴は、ブラウン管モニターと違いかなり薄い!
今は、モニターで一番の主流です。
(ていうか、ブラウン管モニターを見る機会なんてないですよね(笑))

液晶モニターは、主にデスクトップパソコンで使います。
ていうか、デスクトップパソコンでは、必需品ですよ!
(ちなみにノートパソコンでも使えますよ)

目次

液晶モニターの長所と短所

液晶モニターの長所!

・画面が薄い!
・軽い!
・大画面・高解像度なのだ!

液晶モニターの短所!

・味気ない(笑)

中古パソコンと液晶モニター

中古デスクトップパソコンを通販で買う時は何点か注意が必要です。

中古デスクトップPC購入時の注意

モニターあり・なしがある

中古デスクトップパソコンは、モニターありとなしの場合があります。
モニターなしの場合は、別途自分で用意しなければなりません。
前に使っていたデスクトップパソコンのモニターがあるのなら、
「モニターなし」でもいいと思いますよ。
モニターなしの場合、もちろん安くなります。

モニターはPCのメーカーや色と合わないことが多い

モニター付きで中古PCを購入した場合、
モニターはメーカーなどが揃ってないことがおおいです。
まぁ、デスクトップパソコンは作業時に目につかない場合が多いので
まず大丈夫だと思いますよ。

液晶モニターの選び方

液晶モニターを選ぶことができるのなら、こんな点に注意してみましょう♪

場所が許すだけ大きいほうがいい

机の上にスペースがあるのなら、できるだけ大きい液晶モニターがオススメ。
解像度が高かったり、文字などが大きく見えますよ。
ただし、闇雲に大きいのも考えもの。
21~23インチがオススメです。

インターネット程度なら、付属のモニターでも可

中古デスクトップパソコンについてくる液晶モニターって、ちょっと小さい印象。
17~19インチのモニターの場合が多いです。
しかし、インターネットしかやらないっ!ってことなら、それでもOK。
ソフトを2つ並べて作業したい場合は、物足りなくなるかも。

 ガンガン作業するのなら、「FullHD」

フルHDとは、1920×1080ピクセルの画面解像度のこと。
これくらい解像度があれば、ソフトの画面を2つ並べて作業できますよ!
コピペとか多用したり、参考ページを見ながらの作業にはオススメです。
23インチのフルHDでも、20,000円以下で買えますよ。

液晶モニターはこんな人に!

すべてのデスクトップPCユーザーに

液晶モニターは、デスクトップパソコンには必需品です!
というわけで、すべてのデスクトップパソコンユーザーに!

デュアルモニターしたい人に

パソコンって、モニターを2つ以上繋げることができるんですよ。
(2つの場合デュアルモニタといいます。パソコンの仕様にもよりますが、大半はできますよ)
デュアルモニターしたいあなたにはぜひ!

家では大画面で作業したいノートPCユーザーに

液晶モニターってノートパソコンに繋ぐことができます。
自宅では、大画面でゆったり作業したい人にも液晶モニターはおすすめ。

「液晶モニター」のまとめ!

今回の記事はいかがでしたか?
液晶モニターは、デスクトップパソコンには必要不可欠なんです!
そして、パソコンをやるときにずっと見るものなので、ある程度こだわったほうがいいでしょう。
では、また♪

他の中古パソコン用語の記事一覧です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次