\ ポイント最大26.5%! /

「デジタネ」の口コミをまとめ【子供向けオンラインプログラミング教室】

いつもアクセスありがとうございます☆
今回は、「デジタネ」の評判・口コミを集めましたよ!
どんな口コミがあるのか気になりますよね?^^

では、一緒に見ていきましょう♪
※旧名称「D-SCHOOLオンライン」の口コミも掲載しています。

口コミ・評判晴れ 通学の半額以下で学べる。学び放題が嬉しい!
曇り オンラインのため、わからない内容の解決まで時間がかかってしまう。。。
データ【ジャンル】プログラミング学習サービス
【実績】2022年度キッズデザイン賞を受賞!ヒルナンデスでも紹介された話題の教材!
【特徴】100以上のコンテンツを学び放題!マイクラでゲーム感覚で学べる!
公式ページデジタネ(公式)
目次

まずはじめに「デジタネ」とは?

「デジタネ」とは小・中学生のためのオンラインプログラミングスクールです。
パソコンとインターネット環境さえあれば全国どこからでも受講できちゃいます!
通わずに自宅で学べるのは嬉しいですよね🎵

使う教材は?

・ディズニーコース:ディズニーやピクサーの作品の世界観でプログラミングが学べるコース
・マイクラッチコース:マインクラフトの世界でプログラミングを学ぶコース
・Robloxコース:全世界で話題のRobloxでオリジナル3Dゲームを作るコース
・Scratchコース:教育現場でも多く使用されているスクラッチでミニゲームを作るコース
・HTML&CSSコース:実際に大人も利用するような本格的なサイト制作を学べるコース

など、100以上あるコンテンツが月額定額制でどのコースも受講し放題ウィンク

受講方法は?

コースごとに契約は必要なく、受講する時間も決められていないです。
すべての学習コンテンツを、好きな時間・好きな場所で受講することができちゃいますよっ!
月に1回、デジタネ講師がオンライン上で講義を行います!
わからないことがあれば学習画面のチャットでD-SCHOOLの講師が対応してくれるサポートつき。
また、別途月額料金で講師と生徒マンツーマンによるプログラミングの学習を進めるコースも利用できますよっ!(※)

(※)
[ 対象 ] 小学3年生~中学3年生(1、2年で検討している人は相談可能)
[ 回数 ] 月2回、1回60分
[ 必須環境 ] Webカメラ/ マイク(Zoomを利用)
[ パソコン環境 ] OS:Windows10以降 / macOS 10.14.5以降/
        メモリ:4GB以上/ブラウザ:Google Chrome(最新版)

「デジタネ」の本当の口コミを集めてみた

「デジタネ」の口コミと評判いいね! 「デジタネ」の口コミと評判まぁまぁね! 「デジタネ」の口コミと評判よくないね! 「デジタネ」の口コミと評判質問など 「デジタネ」の口コミと評判アンケートより 「デジタネ」の口コミと評判BBSやたくさんの意見

使いやすさサービス編料金編その他の口コミ

「デジタネ」の口コミ!(サイトの使いやすさ編)

動画の解説がわかりやすく、一人で完成させました!

オンラインで繋いで遊ぶなんで、今どきの遊び方ですよね(笑)
それにしてもたしかに令和の小学生はゲーム感覚で使いこなすのが早いですね!

マイクラで学べるから毎日気合いが入ってます!

隔離中でも自宅で学べるのはオンラインの醍醐味ですよねっ!

キャラの動きなどは、最初から用意されています!

キャラの動きなどが最初から用意されているのは、初めてでも楽しめそうですよね♪
こんなゲームを自分で作れるなら夢中になるのもわかるかも(笑)

根気強く取り組めるようになって感動してる!

たしかに、うまくいかないとイライラすることはよくあります(笑)
根気強く取り組めるようになったって素晴らしいですよね✨
それだけでも学ぶ価値があるかも☆

※口コミは2023年8月収集!

「デジタネ」の口コミ!(サービス編)

プログラミング、オンラインで学び放題はありがたい!

学び放題なのは嬉しいところウィンク見本の動画を観ながら覚えれるのもポイントが高いですね👍

個人指導もあるから、オンラインでも安心ですね!

学ぶならやはり楽しく学べる方がやる気は出ますよね!
別途料金はかかりますが、個人指導があるのはたしかに安心です^^

メールでの対応となってしまう為、解決するにはある程度の時間を必要とする。

「中古パソコン通販」の口コミと評判オンラインで1対1の個別授業を受けられるコースもある様ですが、マイクラッチコースでは、分からないことや確認したい内容はメールでの対応となってしまう為、解決するにはある程度の時間を必要とすることが非常に残念です。せめて専用のフリーダイヤルみたいな物があれば良いと思います。

2020年7月30日 デジタネの口コミ投稿サイトより

わからないことがすぐに確認できないところが、たしかにオンラインのデメリットではあるかも。
どうしてもタイムラグが出てしまいますよね。。。
たしかに専用のダイヤルがあればとは思いますが、回線が集中して繋がらない可能性も高そうです(;^ω^)


※口コミは2023年8月収集!

「デジタネ」の口コミ!(料金編)

通学の半額以下で受講できるので大変お得だと思います!

「中古パソコン通販」の口コミと評判マイクラもレベル別に分かれており、それ以外にもスクラッチやロブロックスなど多種なコースがあって、通学の半額以下で受講できるので大変お得だと思います。

2023年6月17日 デジタネの口コミ投稿サイトより

「デジタネ」はオンラインであれば月額プランで4,980円/無制限。
年間プランだと月額3,980円/無制限
教室に通学のプランだと、月額9,800~9,900円/月2回、別途入会金が10,000円。
オンラインであれば入会金が必要なく、通学の半額以下なのはたしかにお得ですよね♪

(※)途中解約は手数料が必要。
(年間プランを途中で解約する場合、残った月の月謝の半額が解除手数料)

月単位だと少し高く感じます。

「中古パソコン通販」の口コミと評判本人のやる気次第で年契約したい。月単位だと、少し高く感じます。

2023年6月7日 デジタネの口コミ投稿サイトより

こちらもオンラインの料金の口コミですね。
年契約だと月間1,000円、年間だと12,000円変わってきますね!
年契約を途中解約すると残った月の月謝の半額が解除手数料になってしまいます。
たしかに本人のやる気次第なのかも(;^ω^)

安い価格で学習できるのは家計的にも助かります!

「中古パソコン通販」の口コミと評判送り迎えの必要もなく、安い価格で学習できるのは家計的にも助かります。オンラインのプログラミングスクールでどれだけの学習効果が出るか知るためにも、まずはオンラインで試せるのが良かったです。

2022年7月30日 デジタネの口コミ投稿サイトより

たしかに送り迎えの必要もない、通学より安く学べるのはメリットありますね!

※口コミは2023年8月収集!

「デジタネ」の口コミ!(その他の口コミ)

動画通りに造る以外にも 自分で造りたいものをつくって楽しめる!

自分の作りたいものを作って楽しめるのはやる気出ますよねっウィンク
※現在は14日間の無料体験のようです。

マイクラッチをするための設定は工数が必要。

「中古パソコン通販」の口コミと評判マイクラッチをするための設定は工数が必要で、2時間ほどかかったと思います。これは私のパソコン操作が不慣れであるためだと思われますが、慣れている方でも30分~1時間は必要かと思いますのでその旨伝えてほしかったと思います。

2022年9月7日 デジタネの口コミ投稿サイトより

マイクラッチとは、「マインクラフト」で「スクラッチ」のように感覚的にプログラミングを楽しく学べるためのプログラミング教材です。
設定に時間がかかるようなので注意が必要ですね。

Java版になりますので注意が必要です!

「中古パソコン通販」の口コミと評判マインクラフトのPC版が必要となりますが、3,000円程度で済みます。(対応するバージョンはWindows版ではなく、Java版になりますので注意が必要です)

2020年7月30日 デジタネの口コミ投稿サイトより

マイクラのJava版は、文字通り「Java」のプログラム言語で書かれているエディションで、PC(Windows・Mac)のみでプレイできます。
JAVA版が必要という事で、たしかに注意が必要です。

※口コミは2023年8月収集。

「デジタネ」の総合評価は??

デジタネの口コミはいかがでしたかな?

ヒルナンデス!でも紹介された話題の教材として注目を浴びたこともあり、口コミも結構多かったです。
これだけ口コミが多いと良い口コミも良くない口コミもありますね(^_^;)

では、口コミを振り返ってみましょう♪

口コミを振り返ってみよう

定額で学び放題なのが嬉しい!!

安い月額料金で通えるから良いと高評価でした。
デジタネはオンライン受講であれば教室に通う半額以下の授業料で学べちゃいます!
入会金も必要ないので家計的にも大助かりです手 (チョキ)
通う必要もなく、自宅で学べるから送り迎えの必要もナッシング👍
さらに100以上のコンテンツがこの月額料金で学び放題なのも嬉しい^^

オンラインのため、解決するにはある程度の時間が必要。。。

「わからないことがすぐに確認できない」という口コミがありました。
オンラインで1対1の個別授業を受けられるコースもありますが別途料金が掛かりますからね(^_^;)

月1〜2回指定の時間にZoomにアクセスすると、講師が待機しており質問して教えてもらえるようです。
その他にチャットサポートもあるため、学習画面のチャットから質問もできるようです。

それでも多少のタイムラグが出てしまうのはオンラインのデメリットではあるかも。

マイクラやRobloxで楽しく学べる!!

子供たちに大人気の「マインクラフト」や「Roblox」で楽しくプログラミングを学べるのも高評価でした!
マイクラで学べるから毎日気合が入っているという口コミも(笑)
やっぱり楽しく学べるのは大切ですよねっウィンク

デジタネの口コミのまとめ!

デジタネの口コミはいかがでしたか?
子供たちに大人気の「マインクラフト」や「Roblox」で楽しく学べるオンライン学習プログラムでした!
安い授業料で学び放題なのはポイントが高いです✨
とくに近くにプログラミング教室がない地域は、こういったオンライン学習は非常に助かります♪
いい時代になりましたよね(笑)
ゲーム好きのお子さんなら、楽しくプログラミングが始められちゃいそうです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次