メモリーとは、いったい何なのでしょうか?
「目盛り?」なにかを計るのか?
「メモり?」なにかをメモするのか?
(あながち外れていない気がする(笑))
では本当は何なのでしょうか?
「メモリー」とは?
メモリーとは、パソコンの一時的なデータの記憶をするパーツ(部分)です。
CPUがデータを加工する作業エリア※とも言えますよ。もちろん電気的な作業エリアですよ。
CPUが道具使って作業するわけではありません(笑)

メモリーは弱点があって、PCの電源を切れば、データが消えてしまいます。
そこでハードディスクの登場。
消えて困るデータはハードディスクに保存しておきます。
ハードディスクもメモリーね同じくデータを保存するパーツですがこういう棲み分けがされているわけです。

メモリーの特徴
形は長細い基板にLSIが何個か乗っかっているイメージ。
もうむき出し!の基板です。
チップが何個も載ってますやんって感じ。
大きさは本の付箋ぐらいです。
メモリーは、取替ができます。
メモリーにはPC側に「メモリースロット」というのがあり、そこに挿しこみます。
ということは差し替えもできるってことですよ。
空いているメモリースロットがあればもう一枚挿すことができますよ。
メモリーのデータ容量の単位はGB(ギガバイト)。
メモリーは格納できるデータ容量が重要。
その単位をGBで表します。
数が大きいほど、多く記憶できるのです。
CPUの作業エリアなので、容量は多いほうがいいですよ。
一般的にメモリーは大きいほど、PCは早くなります。
PCの作業効率があがるんです。
メモリーが足りないと、ハードディスクでも一時的な作業をするようになります。
実はハードディスクくんは遅いんですよね。
たくさん記憶できますが。
だから、PCはとっても遅くなるんです。
メモリーがおおければ、そういう可能性が少なくなるので速いままでいられるのです。
中古パソコンとメモリー
中古パソコンのメモリーを見るポイントは容量。
容量さえある程度確保できれば、CPUは快適に動きますから。
目安としては、少なくとも8GB、余裕があれば16GB以上欲しいところです。※
まぁ、予算との兼ね合いですけどね♪
※2020年現在
中古パソコンやわらか辞典
- 中古パソコン 中古のパソコンのこと
- デスクトップパソコン 机の上のパソコン!
- ノートパソコン ノートみたいなパソコン!
- A4ノートパソコン A4用紙くらいなノートパソコン!
- B5ノートパソコン B5用紙くらいなノートパソコン!
- 液晶モニター 液晶画面のモニター!
- マウス ネズミみたいな物体!
- キーボード 音が出ないけど文字が出る機械!
- プリンター ビールにはいって…(それはプリン体)
- OS オッス!
- Windows 窓いっぱい!
- WindowsXP 窓いっぱいだぜXP(横に見る顔文字)
- Windows7 窓7つ!
- CPU グプゥー
- ハードディスク レイザーラモンHD?
- SSD いいの浮かばない…
- メモリー ステキな記憶
- CD-ROMドライブ もう見ないよね!
- DVDドライブ まだ見るよね!
- DVDコンボドライブ うー!
- DVDマルチドライブ マルチはやばい…
- 無線LAN 食い逃げで走る人だね
- FDD フロッピーディスクドライブだよ!
- USB ウッスビー。USAに次にアメリカンなやつ
- PCカード ノートパソコンに刺すアレなやつだ!
- バッテリー あれだよ、ピッチャーとキャッチャー…
- グラフィックボード 画像を担当する基板だよ
オススメ中古パソコン通販メモ
デジタルドラゴン
【今までの購入台数】4台【感想】予算が少ない場合によくこちらで買っています。性能はそんなに期待できませんが、故障しにくいPCが多いビジネス向けの高品質PCが多いイメージです。ただ、外観の傷は目立つかな。戦場をくぐり抜けてきたPCって感じです(笑)
→デジタルドラゴンで中古パソコンを探す
イオシス
【今までの購入台数】4台【感想】同一機種の台数が少ないけど、性能がいいPCが多い印象。お値段は、そんなに安くはない。外観の状態が比較的いいPCが多いですよ。外出用のノートPCはイオシスで買いますね。
→イオシスで中古パソコンを探す
中古パソコン市場(メディエイター)
【今までの購入台数 1台【感想】隠れた名店の中古パソコン市場。Windows機の販売が日本一との噂も(噂じゃないけどw)。うちのサイトでも人気がありますよ。
発送までの時間は早くないが梱包は一番丁寧かも
→中古パソコン市場で中古パソコンを探す
当サイトでは、中古パソコンの体験談・レビューを募集しています。
→中古パソコンの体験談投稿!
あなたが中古パソコンでハッピーになりますように☆
あ、良かったらお友達にも紹介してくださいね!
(リンク・ツイートも大歓迎)
では、またサイトに遊びに来てくださいね♪
スタジオカラーズパンチ 運営一同
※当サイトはアフィリエイトプログラムにて運営費を頂いて、中古パソコンの購入レビュー費用にあてています。当サイト経由の収益の一部は「国境なき医師団」に寄付させて頂いています。
>>超快適中古パソコン生活!トップページへ