目次
【質問!】「電源がつかない!」
スミマセン!中古パソコンを買ったのですが、電源がつかないのです!
もちろん、電源コードはコンセントにつながっています。
なのに電源がつかないのです。
これって故障?
(ACDCさん)

【Roadの回答!】「基本的な確認をしてみよう!」
ご質問ありがとうございます!
電源がつかないとは、そりゃ大変ですね~。
では、どう対処したらいいのでしょうか?
まず、基本的なことを確認しましょう。
電源が入らない時のチェックリスト
- 電源コードはPCに繋がっていますか?
- 電源コードはコンセントにちゃんと刺さっていますか?
- ACアダプターの場合は、ACアダプターの線が外れてないですか?
- 押しているのは電源スイッチですか?(笑)
- デスクトップPCの場合、モニターの電源は入っていますか?
それでもダメなら…
PCに繋がっている線を最低限以外外して電源をつけてみましよう。
ノートパソコンの場合、バッテリーが寿命な可能性があります。
内蔵バッテリーを外して、ACアダプターだけで起動しないかチェックしてみましょう。
それでもダメな場合は、故障も考えられますが…。
やっぱ、コンセント抜けてたりしませんよね?(笑)
今回のまとめ!
今回の記事はいかがでしたか?
電源がつかない時は、まず基本中の基本から確認していきましょう。
では、また
お会いしましょう♪