目次
【質問!】「モニターのスピーカーから音が出ない!」
中古パソコンを買ったのてすが、モニターから音がでないんです。
もちろん、スピーカー付きのモニターですよ。
どうしたら音が出るようになりますか?
(もにもにさん)
【Roadの回答!】「音声ケーブルがいりますよん」
ご質問ありがとうございます!
スピーカー付きのモニターから音がでないんですね。
そりゃ、大変だ。
では、どうすればいいのでしょうか?
モニターのスピーカーを鳴らしたい場合、映像ケーブルとは別に音声ケーブルが必要な事が多いです。
アナログ出力・デジタル出力の場合は音声ゲーブルがいります。
HDMI接続は映像ケーブル(HDMIケーブル)だけでOKですよ。
それが繋がれていても音がでない場合は、ボリュームをチェックしてみましょう。
http://30kaiteki.com/faq_no-sound.html/
ちなみに、モニターにスピーカーがない機種の場合、どれだけがんばってもモニターから音は出ませんよ(笑)
今回のまとめ!
今回の記事はいかがでしたか?
だいたいの場合、映像ケーブルとは別に音声ケーブルが必要ですよ。
では、またお会いしましょう♪