【質問!】「中古パソコンって、リカバリのCD、DVDは付いている?」
中古パソコンって、とっても気になる存在です。
けど、中古だから壊れやすい気がして躊躇しちゃいます。
故障したらどうしようって…。
だから故障してもいいように心構えしておきたいです。
リカバリできるようにしたいですね。
というわけで、中古パソコンにはリカバリのCD、DVDって付いてきますか?
(リカバリーマンさん)
【Roadの回答!】「基本的にはついてきます!」
ご質問ありがとうございます!
そうですよね!中古パソコンって壊れやすいからリカバリできるようにしておきたいですよね。
(…って中古パソコンはいうほど壊れないですよ(笑))
まず僕の答えからいうと、「リカバリーディスクがついている」または「リカバリができるようになっている」事が多いです。
まぁ、微妙なニュアンスですが、また後ほどご説明しますね!
中古パソコン通販サイトで調べてみた
それでは、中古パソコン通販で実際の商品についてくるのか調べてみましょう。
PC-Xでは、基本的にリカバリのCD、DVDはついてないようです。メーカーサイトでの無料ダウンロードするようになっています。
保証範囲内ならPC-Xに送ればリカバリできるようですよ。 デジタルドラゴン

ですが、デジタルドラゴンはOSの再インストールサービスがあるので初期化は大丈夫でしょう。 [icon name=icon-external-link]「デジタルドラゴン」の口コミ・評判のまとめ! イオシス

[icon name=icon-external-link]「イオシス」の口コミを調べてみた結果!
いずれの店でもリカバリーディスクがついている商品はその旨が書いてあるのでチェックして購入すればだいじょうぶですよ。
あれ?中古パソコンって、リカバリディスクってついてこないのかな?って思っちゃいますね。
実際はどうなのでしょうか?
中古だからリカバリーディスクついてこないのかなぁ。。。
いまどきのパソコンは、ハードディスクリカバリが主流?
どうやら、中古パソコンにはリカバリディスクがついてこないようです。
以前は、必ずと言っていいほどリカバリディスク付いてきたんですけどね。
なぜ最近のはついてこないのでしょうか?
コスト削減の一環なのでしょうか?
それとも??
実は、最近のPCはハードディスクリカバリーが主流なのです。
製品として出荷するときにハードディスクの一部にリカバリ領域を作ってあるのです。
というわけで、リカバリするときはそのリカバリ領域にアクセスしてリカバリをするのです!
すごいでしょ?
(すごくないね(笑))
だから、リカバリーのDVD、CDは付いてこないというわけです。
今回のまとめ!
今回の記事はいかがでしたか?
今は、ハードディスクリカバリが主流。
だから、リカバリディスクは付いてこないんですね。
謎は、無事解決しましたか?(^^ゞ
では、また♪
中古パソコンのQ&A(基礎編)
中古パソコンっていくら位?中古パソコンって、実際使ってどう?
中古品でも大丈夫?
中古パソコンの外観は大丈夫?
商品の問題点は?
中古パソコンって保証きくの?
中古パソコンは、どれくらい持つの?
気をつけることは?
アウトレットって?
おすすめの機種は?
下取りしたい場合は?
リカバリのCD、DVDは付いている?
説明書は付いてくる?
オススメ中古パソコン通販メモ
デジタルドラゴン
【今までの購入台数】4台【感想】予算が少ない場合によくこちらで買っています。性能はそんなに期待できませんが、故障しにくいPCが多いビジネス向けの高品質PCが多いイメージです。ただ、外観の傷は目立つかな。戦場をくぐり抜けてきたPCって感じです(笑)
→デジタルドラゴンで中古パソコンを探す
イオシス
【今までの購入台数】4台【感想】同一機種の台数が少ないけど、性能がいいPCが多い印象。お値段は、そんなに安くはない。外観の状態が比較的いいPCが多いですよ。外出用のノートPCはイオシスで買いますね。
→イオシスで中古パソコンを探す
中古パソコン市場(メディエイター)
【今までの購入台数 1台【感想】隠れた名店の中古パソコン市場。Windows機の販売が日本一との噂も(噂じゃないけどw)。うちのサイトでも人気がありますよ。
発送までの時間は早くないが梱包は一番丁寧かも
→中古パソコン市場で中古パソコンを探す
当サイトでは、中古パソコンの体験談・レビューを募集しています。
→中古パソコンの体験談投稿!
あなたが中古パソコンでハッピーになりますように☆
あ、良かったらお友達にも紹介してくださいね!
(リンク・ツイートも大歓迎)
では、またサイトに遊びに来てくださいね♪
スタジオカラーズパンチ 運営一同
※当サイトはアフィリエイトプログラムにて運営費を頂いて、中古パソコンの購入レビュー費用にあてています。当サイト経由の収益の一部は「国境なき医師団」に寄付させて頂いています。
>>超快適中古パソコン生活!トップページへ