中古のThinkPad X280のレポートやレビュー記事更新中です!

中古パソコンって、実際使ってどう?【中古パソコンのよくある質問】

目次

【質問!】「中古パソコンって、実際使ってどう?」

中古パソコンの質問

中古パソコンって、安いから気になりますのです。
実際使ってどうなんでしょうか?

やっぱり動作が遅かったり、故障したりとかあるんでしょうか?
(中古PCってどうよ?さん)

【Roadの回答!】「ガンガン使えますよ!」

ご質問ありがとうございます!
中古パソコンって、使ったことないと不安ですよね。
僕も最初に中古パソコンを買う時は不安でした^^;

中古パソコンは5台ほど使っていますが、全然使えます!
明らかに性能が追いついてこれなくなったPCを除けば、ほぼ故障なしですね。

僕も割とヘビーユーザーですが、不自由なく使っています。
まぁ、それなりにスペックや性能のいい中古パソコンを選んでいるからというのもありますが。
だって、さすがに激安中古パソコンはオススメできないですよ。
使っていくうちにすぐに動作が遅くなるでしょうから。

あと、感覚としては、なぜか新品のパソコンより壊れにくいイメージもあります。
僕も新品でパソコンを何台か買ったのですが、新品方が壊れる確率が高いです。
(不思議ですよね?(笑))

パソコンって、初期不良がやっぱり多いんじゃないかなと思うんですよね。
だから、そういうのが直してある中古パソコンは安定しているのかなと。

以前のパソコンよりもパーツの寿命が上がっているのも中古パソコンの安定性を上げている気もします。

どちらにしても、中古パソコンがいまいちだったら最初の1台でやめていたと思います(笑)

ちなみに今まで買った中古パソコンの現在

最初に通販で買った中古TOSHIBA Satellite

8年前買った中古PCなので、性能が追いついてこれなくなりました。
この頃の中古パソコンは、性能不足の物が多かったです。

7年前に買ったThinkPad X40

性能がついてこれなくなりました。
メモリーも増設しましたが、この頃の規格はメモリーの増設に限度があるし高い!
WindowsじゃなくてLinuxならまだ使えるかも?

7年位前に買った中古NECのノートパソコン

これも性能がついてこれなくなりました。
この頃までは、PCの発達が速かったですからね。

6年前に買った中古のThinkPad X60

これは、現在でも現役です。バッテリーは流石に交換しましたが、一度交換しただけです。
現役とはいえ、最近はちょっとヘタってきているかな。
画面も今の機種に比べてちょっともっさりしています。12.1インチXGA(1024×768)の液晶だから、解像度は高くないです。ウインドウを並べて使いづらい(頑張らないと無理)だから、それが不満かな。
けど、ひたすら文章を打ち込む時は集中できるので、まだ現役でいてもらいます。キーボードの打ち心地も最高ですから。

あ、そうそう。WindowsXPからWindows7に載せ替えて使っていますよ。

2年前に買った中古のThinkPad X201

これは、流石にまだ現役です。キーボードに多少テカリが出てきたくらいでまだキレイだと思いますよ。
あと、バッテリーがヘタってきたです。バッテリー買わなきゃ。
うーん、故障とは言わないけど、底面の滑り止めのゴム足が取れました。両面テープで貼ればいいんですけどね。

今までの中古パソコンの総評

まだまだ他に中古パソコンを買ったと思いますが、中古パソコンで故障した記憶はあまりないです。
新品も何台か買いましたが、故障する時は一緒…というか新品の方がよく故障する気がします(笑)
まぁ、このサイトで何回も言っていますが、中古パソコンは動作実績がありますから、ちゃんとクリーニングやメンテナンスをしてある中古パソコンなら大丈夫ですよ。

今回のまとめ!

今回の記事はいかがでしたか?

中古パソコンが好きだから、多少ひいきしているかもしれませんが、使えるやつですよ。中古パソコンは。
あなたも仲間になりませんか?(∀`*)ゞ

他の中古パソコンQ&A(基本編)の記事一覧です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次