【質問!】「CPU、メモリ、HDD、SSDという言葉の意味がわからない!」
こんにちは!
中古パソコンにお詳しいRoadさんにちょっと質問があります。
今、中古パソコンが欲しいなぁ~って思って、
中古パソコンを探しているのです。
けど、なんか変な呪文ばかり書いてあるんです。
CPUとかメモリ、HDDとか。。。
そういうのをどう参考にしていいのかよくわからないんですよね~。
というわけで、わかりやすく教えていただけないでしょうか?
(中古パソコン初心者さん)
【Roadの回答!】「解説しましょう!」
ご質問ありがとうございます!
そうですよね。
中古パソコンの性能表ってなかなかよくわからないですよね。
では、どんな意味でどう読めばいいのでしょうか?
それぞれこんな意味なのです
まずは、それぞれの意味から。
CPU
CPUは、コンピュータの頭脳の役割のパーツです。
実際の処理をする役割です。
CPUがいいとパソコンの速度が速くなります。
一般的には、あとで交換できません。
できないことはないんですけどね。
http://30kaiteki.com/yougo_cpu.html/
メモリ
メモリは、定規に刻んである線…じゃなくて(笑)CPUの作業スペースです。
作業効率に関わってきます。
本当の役割は、作業用の電子的な記憶エリア。
電源を切るとメモリー内のデータは消えちゃいます。
メモリーは後で交換したり増やしたりできますよ。
http://30kaiteki.com/yogo_memory.html/
HDD
HDD(ハードディスクドライブ)は、データを記憶しておく場所。
メモリーと違って、データは電源を切っても消えません。
容量が多いほど、たくさんの情報を記憶しておけますよ。
http://30kaiteki.com/yogo_hdd.html/
SSD
SSDはハードディスクのめっちゃ速い版だと思ってもらってOKです。
ハードディスクと違い駆動するパーツがないので、振動に強いという特徴があります。
ただちょっと値段高いです。
http://30kaiteki.com/yougo_ssd.html/
スペック・数値の読み方は?
CPU
CPUで重要な項目はCPUの種類とクロック周波数。
CPUの種類はたくさんありますが、まずコアの数が重要です。
以前は、実際にデータ処理するコアは1つのCPUに1つでした。
今は、2つ以上コアを載せて同時にデータ処理することができます。
ですから、このコア数が多いと速かったり安定していたりします。
クロック周波数は、動作周波数ともよばれ、CPUの速さです。
単位はHz(ヘルツ)で、この数値が多いほどCPUの処理が速いです。
実際には補助単位のG(ギガ)がついてGHzとなっています。
メモリー
メモリーはいろいろと数値のある項目がありますが、まず重要なのはメモリーの容量。
単位はByte(バイト)で表します。
(Bと略されることが多い)
こちらも補助単位が着いてGBと表示されます。
多いほど、効率よく処理できるので速くなったり安定したりします。
HDD
HDDは、こちらも容量が重要。
単位はメモリーと一緒でByteです。
ただし、メモリーより容量がかなり大きいので補助単位がGの上のT(テラ)が使われることがあります。
Byteの数値が大きいと、
容量が大きいと、たくさんデータを保存できます。
たとえば、写真・動画・音楽などのデータが多くしまっておけるので便利になりますよ。
今回のまとめ!
今回の記事はいかがでしたか?
それぞれの意味はご理解いただけましたでしょうか?
では、また
お会いしましょう♪
他の中古パソコンQ&A(選び方編)の記事一覧です!
-
中古パソコンQ&A 買っちゃったぞ!編【ダイジェスト】
-
中古パソコンって保証期間以降でも修理メンテしてくれるの?
-
ノートパソコンにCDやDVDをいれるところがないのじゃが…。
-
中古で買ったPCの電源がつかないのですが…。【中古パソコンのよくある質問】
-
モニターのスピーカーから音が出ないのですが
-
パソコンから音が出ない!
-
中古パソコン使っていて、「試用期間はあと何日」ってでるけど、買うべき?
-
Windowsが「認証手続きをしてくれ」と出るけど
-
中古パソコンのDVD/CDドライブが読み込まない!
-
中古パソコンで4GB分のメモリーが使いたいけど、認識されてない!【中古PCのよくある質問】
-
中古ノートPCのバッテリーの充電ができないのですが【中古PCのよくある質問】
-
中古パソコンって、注文してどれくらいで届く?
-
中古パソコンを買ったらしておいたほうがいいことって?